大きい石を使うには意味がある⁉️
リメイクブレスレットの最後の一つは #タンザナイト と #シトリン のブレスレットです。
色分けしてフローライトの緑・紫・タンザナイト・水晶に分け、最後にタンザナイトだけが残りました。
『何色にしたい?』と聞いたら『黄色』と言われ、天然石で黄色だとやっぱルチルがシトリンと思いケースを見ていて、10ミリのタンザナイトに合わせて10ミリのシトリンを出したのですが、ちょっとどれも大きい石ばかりだったので、小さいシトリンにしようと6ミリのシトリンを開けた途端に頭にキーンと頭痛…。
気のせいかと思い、そのまま石を並べたけど、やっぱり違和感💦
素直に『このサイズではないみたいで、ケース開けたら頭がキーンと痛くなった』と伝えたら、友達も『実は私も…』って🤣
石が大きいのにしろってメッセージを送って来たので、『仕方ないよねー!今は大きいのじゃないとダメなんだよ!』と遠慮なく大きい石で組んでみたら綺麗に出来上がりました✨
ご本人もとても気に入ってくれたのですが、夜にメールが来て2枚目の写真が…。
家にそっくりな小さめの石で作ったのを持っていたと…🤣
やっぱり今はパワーが必要な時だったんですね😆
沢山ありがとうございました❣️
タンザナイトの意味は、気持ちを落ち着かせ冷静な判断が出来る様になる等の石意味があります。
シトリンは金運や仕事運で有名ですが、他にも希望や勇気などの明るいエネルギーをもたらしてくれる等の意味もあります。
今までは細めが多かったのに、今回は全て10ミリのが入った大ぶりブレスレット。
腕が重くならない様に、代わり番こに使ってね👍
0コメント